「四人に一人は仕事が嫌い(1)」
http://yamadaosamu.blogspot.jp/2013/11/blog-post_10.html
みんな、俺のブログ読んでるか??
以下、引用。
私は経営者だったし、現在の境遇は経営コンサルタントとして、経営者や幹部に囲まれている。
経営者や幹部というものは向上欲が強く、達成意欲に溢れている。だからその立場に上がって来られた。
しかし、そんな私たちが使う社員の人たちは皆そうなのだろうか。「そうではない」と私はクラスで教えているのだが、それを証明する調査が目に止まった。
これが山田修Jr.の経営者としてのスタンスである。
賢明な読者の皆さん、山田修Jr.がバカにしている社員の皆さんならこの文章を読んでもうおわかりだろう。
修は、あんたたちを見下して使ってやってるんだよ!
そんでもって、社員を「そうではない」すなわち「向上意欲が強く、達成意欲に溢れているわけではない」と切り捨てている。さすがは再生請負人であるwww。
こんなことをクラスで教えている経営コンサルタントは社会の癌であり、このような経営コンサルタントに教えを請うた経営者が経営する会社がよくなるはずがないのである。
貧乏人の居候が偉そうなことを言ってんじゃねぇ。
名経営者はな、社員を「使う」なんて言わない。「一生懸命働いてくださっている」と言うんだよ、ビッチが。

(山田修Jr.)「社員たちを見下してきたツケが回ってきた…」

(山田修Jr.)「ゆ、許してけろ〜〜〜」
0 件のコメント:
コメントを投稿